2013年度

ついにスタート! 「新聞切り抜きタイ」

2013年4月18日

みなさんこんにちは!ついに始まりました「新聞切り抜きタイ」。

第1回目は2年生3年生4年生からそれぞれ1名の計3名が、目の前の新聞を開いてスタート。

新聞切抜き専用ハサミ(こんなのがあるんですよ!)ですぐさま切り抜き始める人に回りの視線が集まります。「アウンサンスーチーさんの記事」に「こないだ京都に来てはった女の人やで」「この人どんなふうに偉いの?」や「スーチーさんの英語読みが何と言うか」など方々に話が展開。「蓮如の御影が旅に出る」の記事が紹介されると、参加者の一人が「その行列私の家の前を通るって知らなかったわ!」「歴史的にすごい意味のある行列だから是非見た方がいい」との先生の声に歴史と自分の町を結び付けて考えることができ、彼女は思わぬところで改めて住む土地に誇りを感じることができた様子。

0418_2

他には「男子アイススケート選手の五輪への抱負」等に興味を持つ人の話を聞いてスポーツ選手の本当のカッコ良さに触れたり、フィンランドのデザインが日本の美意識と共通した部分があることを知ったり、それぞれが意外な事を発見できた一時になったようです。

みんなの記事から派生した楽しいトリビア(ちょっと古い?)が先生から飛び出すなど、普段教室では聞けない魅力的なお話も今後期待できそう。みんながいると新聞記事をこんなに楽しく読めるんだってことがわかって次回も楽しみになりました。あの人だったらどんな記事に関心持つかな? そうだ今度誘ってみよっと。

第一回 活動報告

2013年4月17日

4月17日、第一回活動を行いました。

メンバーの自己紹介、京都市の学マチコラボの事例を紹介しながら、この学boooの趣旨を説明しました。

【第1回】活動報告

2013年4月10日

学Booo説明会を実施しました。この活動は、1年前の授業で始まりました。その活動が続き、メンバーは4回生!就職活動もあり、活動を発展させるために、新メンバーを募集しようということになりました。なんと、当初メンバーの他に4名の2回生、その場に居合わせた1回生3名が話に加わってくれました。心強い仲間が加わってくれました。

全員の予定が合う日が無く、グループを2つに分けて、水曜日5講時を「食品関係」、金曜日5講時を「パッケージ関係」として活動することになりました。