2014年度

第1回目 活動報告

2014年4月25日

本年度デビューの学Boooとして、果たしてどのくらいの参加があるかと心配していたら、なんと17名も来てくれました。
まずは、これから1年間一緒に学んでいく仲間との顔合わせののち、「日本の伝統美」に自分が何に一番興味をもって参加したかを発表、みんなしっかりと目的意識をもって来てくれたことがわかりました。

きもの文化を知りたい、きもの着こなして茶道や伝統文化の知識も深めたい、着付けを覚えて自分で着付けたい、和装のブライダルを学びたい、和柄のデザインをしてみたいなどなど。。。
でも、教えてもらう、受け身だけではもったいない、せっかくなので自分たちでいろいろ調べてみましょう。ということでグループに分け、それぞれのテーマについて次回までに調べてもらうことに。次回はグループの発表です。「先生、パワーポイントにしてきてもいいですか?」とプレゼンへの意欲の感じられる人もいて、心強い限りです。

「和・研」ではこれからさまざまな場面に皆さんをいざない、ホンモノに触れ、世界に誇れる日本文化の素晴らしさを体験してもらう予定です。小さなテーマだけに留まらず、広い視野で日本の伝統美を学び、よりステキな女性になってほしいと願っています。

第1回目 活動報告

2014年4月25日

【活動内容】
H26年度活動の方向性の検討
今後の予定の確認
新メンバー募集イベントの企画

第1回目 活動報告

2014年4月22日

k2  k1

H26年4月22日(火)、記念すべき第一回目となるさーくるKの内容は、韓国語であいさつと、メンバーの自己紹介をしました。

そして、韓国語教材を持ち寄り、お互いの趣味や勉強方法などを紹介。
韓国語を勉強し始めた人、長年韓国語を勉強している人などレベルはさまざまですが、韓国が好きな仲間が集まり、さまざまなイベントを通して勉強していきます!

【今週の韓国語】
・안녕하세요?(こんにちは)
・〜입니다(〜イmニダ)=〜です
・〜입니까?(〜イmニカ?)=〜ですか?