2016年6月1日
第七回目のさーくるKは、料理で使える韓国語を学んだ先輩たちがホットクを作りました!前回までは机に向かって単語や文法を覚えているだけだったのですが、今回は実際に覚えた韓国語を使って料理をするというアウトプット方式で勉強していきます。
仲よくホットクを食べた後は、勉強会!
初級・中級と分かれて新しい文法を勉強しました。
2016年5月28日
京都市伏見青少年活動センターの「ふしみ日本語教室」というボランティア日本語教室に伺いました。今日で2回目ですが、初めての学生2名は前回同様見学させていただきました。グループレッスンをしているところに一人ずつオブザーバーとして加わりました。今日が2回目の学生は早速ボランティアとして、学習者の方お一人の担当として活動しました。学習者の方が持って来られた教科書をもとに勉強しましたが、意味は分かっても、文法的に説明することの難しさや、たとえ数を表すだけのことばでも難しいなど、いろいろなことに気づかされたと言っていました。レッスン終了後はボランティアメンバーと職員の方々のミーティングにも参加しました。
2016年5月26日
3回目〜5回目は、ブライダル業界が求める人材像の検討、調査を中心に行いました。DVDや書籍からブライダル業界が求める人材にキーワードを探し出し、共有しました。コミュニケーション力、人間力、ホスピタリティ、企画提案力などが挙がりました。そして、これらの能力がなぜ重要なのかを話し合い、どうやったら育成できるか、これからどのような行動を取るかを考えました。さらに、それぞれの長所や強みとこれらの能力との共通点なども探っていきました。
このようなことを考えることは、ブライダル業界ではなくても、履歴書の自己PRや長所を書くときに役立ちます。学Boooで学んだことを直ぐに就職活動で生かせるところがメンバーからも好評でした。
2016年5月25日
今回も計算力ドリルから。
一見ややこしそうな計算 27×33 も、簡単に暗算できるんです。
どうするかというと、27×33=30×30-3×3=891なんです。
どうしてこんな計算ができるか、考えてみてください。
皆さんが高校数学で最初に学習する因数分解の公式を使っています。