2016年5月11日
第三回目のさーくるKは、チームに分かれて勉強しました。
まずは発音が大事ということで、初級の人は激音・濃音・パッチムを練習しました。
また、中級レベルの人はホットクの作り方を韓国語で勉強しました。
今月いっぱい勉強して実際に韓国語で作ってみようと思います。
2016年5月11日
学習ステーションの藤田先生に加わっていただき、2年間休止していた学Booo「Let’s Mathematiccs!」を再開しました。
就職試験や公務員試験に向けて実践的な数的処理の問題にチャレンジするクラス(藤田:火5・水3)と、計算力や概算力、論理的思考をトレーニングするためのクラス(土居:水1)に分かれ、和気あいあいと、苦手な数学を楽しむことを目標に、それぞれのペースで頑張っています。
土居のクラスでは、鍵本聡『計算力を強くする完全ドリル』(講談社)と佐藤恒雄『大人のための算数練習帳』(講談社)を使いながら、「分からないところを分からないままにしない」をモットーに、各自のペースでじっくり学習しています。数学の勉強をしたいけど、苦手過ぎて1人で勉強するのはつらい…という方、良かったら一緒に勉強しませんか?
2016年5月10日
第2回目のさーくるE!!
英語での他己紹介をした後は『英語が話せる口になるように』を基にスピーキングを中心に学習しました。
聞き取りが難しい文章などは砕いていくことで理解ができ、「もっと英語を話せるようになりたい!」という気持ちが一層高まりました。
これからも意識を高く持ち、みんなで日々成長していきたいです!
2016年5月6日
「ブライダル業界への道」では、その名称の通り、ブライダル業界への就職を志す学生が集まり、目標を達成するためにはどんなことが大切なのか、どんなことを身に付けておくべきかなどをみんなで考え、切磋琢磨することでスキル向上を目指します。早速、就職活動中の4人が集まり、活動をスタートさせました。
初回は、それぞれの就職活動の状況報告から始まりました。思うように活動が進んでいない学生もいましたが、この場で悩みや課題を共有し解決策を話し合うことで、就職活動への意欲を取り戻した様子でした。2回目は、面接対策も行いました。なぜブライダル業界に進みたいのか?なぜこの会社で働きたいのか?などを突き詰めて考えることで、人生観、仕事観を問い直し、就職活動を見直すきっかけにもなったようです。
今は、就職活動中の学生ばかりですが、1年生や2年生も大歓迎です。先輩達の様子を見て、経験を聴くことで、キャリアについて考えることができると思います。少しでも興味があればぜひ参加してほしいと思います。