2018年度

あかね祭での肉巻き販売

2018年11月17日

9時に集合し、調理実習室で肉巻きの準備をはじめました。
10月に右京区ふれあいフェスティバルでも肉巻きを販売していたので、
みんな手順などはよくわかっていて、とてもスムーズに準備することができました。

調理室で味付けまで終わった肉巻きをお店に運び、うづら卵と串にさして販売します。
価格も同じです。順調に売れて午後一番には完売しました。

京しかミーツの卒業生も5人来てくれて、今年の鹿肉料理を食べて、食べやすくておいしいと感想をいただきました。

今回もパンフレットを配布し、説明を行いました。お客さんに声をかけて話し、ただ、めずらしいから鹿肉料理を売っているのではなく、活動の意味を伝えることができた点は良かったと思います。
片付け後、簡単に振り返りを行いました。大変だったけれど、充実した活動が出来ました。

あかね祭での肉巻き販売の準備

2018年11月16日

明日からあかね祭です!
肉巻きを作るために必要な器具と材料、看板など、手分けして準備しました。材料と容器・串・袋などの買い出しに行きました。

「健スポの学びを知ろう!―知って!やって!楽しい運動!!」

2018年11月15日

あかね祭でレインボープロジェクト(学Booo)の取り組みが実施されます。

健康スポーツ栄養専攻の学生が
「健スポの学びを知ろう!―知って!やって!楽しい運動!!」をテーマに
手遊び感覚でできるレクリエーションや「トリコロキューブ」というニュースポーツを体験し、
楽しく健康スポーツ栄養専攻での学びを紹介します。

日時:11月17日(土)13:30~14:45
場所:学習ステーション1階

ぜひご参加ください!

あかね祭 レインボープロジェクト企画

上半期の活動を振り返りホームページに掲載しました。

2018年11月11日

私たちの活動の質を向上させるために、4月におこなった京都府知事選挙啓発活動について外部評価をしてもらうことにしました。

まずは、啓発活動の一環としておこなった勉強会の講師、杉岡先生に来ていただき、評価していただきました。

 

 

 

内容については、こちらをご覧ください!

https://www.act-koka.com/event-8

学Booo「ピアノを弾いてみよう!」の後期がスタートしました

2018年11月10日

10月からピアノを弾いてみよう!学Boooの後期がスタートしました。

全くの初心者だった学生も、それぞれのペースで頑張っています。

楽譜の読み方や弾き方に慣れてきて、スラスラ・・・とはいきませんが、
両手でピアノの練習曲に取り組めるようになりました。

前期は皆で集まる時間も作り、楽典も勉強しながら進めましたが、
後期は、それぞれのレベルに合わせて上達を目指して頑張りたいと思います。