2019年5月16日
11月のあかね祭に向けた試作会を行いました。
昨年はチーズチヂミが大盛況だったため、今年のあかね祭でもカムバック!乞うご期待。
もちろん食べ終わった後もしっかり勉強….
2019年5月9日
新年度、新しいメンバーを募集する活動として、5月17日放課後に実施する鹿肉試食会の相談をしました。
メニューは昨年度のイベントで販売した鹿肉の竜田揚げです。
材料の買い出し、チラシの作成など、当日準備の段取りなどを決めました。
2019年5月9日
2019年度、第1回目となる今回は、本好き女子大生で話し合い、前期の活動内容と実施スケジュールを以下のように決定しました。
第2回:6月6日(木)5限「何でも読書会-自分の好きな本を紹介する」
第3回:6月22日(土)自然の中で本を読もう in 植物園
第4回:7月12日(金)5限 みんなで『〇〇』を読もう
次回第2回は、昨年度もやりました「何でも読書会」からスタートすることになりました。第3回は、自然の中で本を読み癒やされる会をしようという話になり、6月22日には植物園に行く予定です。第4回は、みんなで同一の図書を読んでディスカッションしたいと考えています。(課題図書はまだ未定です)
ビブリオフィリアは途中参加大歓迎です。興味のある方は是非気軽にいらしてください。
2019年5月7日
毎年京しかミーツの活動は、右京区まちつり支援制度から資金援助を受けています。
今年度も申請を予定しており、今年度の活動予定に基づき、学生に対してヒアリングが行われました。
主な内容は、今年度の活動について、目標をどのようにして達成するか、昨年度の活動との関連、新しい試みについて、現在の活動の課題などでした。
昨年から鹿肉に対して偏見をもっていないだろう子どもたちへ向けての活動を展開しており、活動時の衛生面の確保が特に留意する点としてあげられました。
また、京しかミーツの活動を広く知ってもらうための広報活動の方法に工夫が必要であることなどが確認できました。