2019年度

2019年度第1回目のさーくるKがスタートしました

2019年4月25日

2019年度第1回目のさーくるKがスタートしました。

今年は4回生2人、3回生6人、2回生12人、1回生3人の合計23人で活動を行っていきます。

今日は全員で一人ずつ自己紹介を行い、新しく加入したメンバーは韓国語の基本であるハングルの読み方の勉強をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都選挙管理委員会に対する報告書作成

2019年4月4日

統一地方選挙の啓発活動は、京都市選挙管理委員会の「啓発活動支援事業」の支援を受けて実施しています。
 このため、7日の投票日が過ぎれば、速やかに、どのような啓発事業をして、どんな結果があり、何にお金をいくら使ったのかをしっかり報告しないといけません。
公金を使っているので当然ですよね。

しっかりとした報告書を提出できるよう、少しずつ報告書づくりに取り掛かっていきます。

 

統一地方選挙啓発活動② 勉強会「良い地方議員をどう選出するのか?」 ゲストスピーカー 元京都市副市長 藤田裕之 様

2019年4月3日

2019年4月7日に実施される統一地方選挙の啓発活動の一環として、元堺市議会議員の久保田暁氏をゲストにお迎えしての勉強会を開催しました。
久保田様には、地方議会にふさわしい議員を選ぶために、選挙活動中はどのような点に注意して、候補者を評価すればよいかをお話いただきました。

いくつかアドバイスをいただきましたが、街頭演説などに出向いて、候補者の声を直接聞くことが最も大切だと感じました。

 

 

 

 

統一地方選挙啓発活動① 勉強会「元副市長から見た良い議員とは?」 ゲストスピーカー 元京都市副市長 藤田裕之 様

2019年4月2日

2019年4月7日に実施される統一地方選挙の啓発活動の一環として、元京都市副市長の藤田裕之様をゲストにお迎えしての勉強会を開催しました。

藤田様には、長および行政側の立場から「地方議会」と「議員の役割」について詳しく教えていただきました!