2023年度

9/19 調理実習@北桑田高校

2023年10月2日

919日に第2回目のジュニアスリートへの食支援として北桑田高校で調理実習を行いました。

 調理実習の献立は、

「枝豆ご飯、鶏肉の中華炒め、とうもろこしの中華スープ、フルーツヨーグルト」です。

その他に、補食として「4種類のおにぎり」も提供しました。

調理実習の他、喫食中に簡単な講義も行いました。

今回は、「たんぱく質」をテーマに、

1日にどのくらい食べたら良いのか?

・どのような食材にたんぱく質が含まれているのか?

・どんなメニューがあるのか?

等について、リーフレットを作成してお話ししてきました。

 選手の皆さんの食事への意識や行動が少しでも、良い方向に向かいますように!

国際交流サークル~Future Bridge~7月の活動

2023年9月29日

国際交流サークル〜Future Bridge〜では、にもいろいろ活動をしました

626日から始まった「京都光華日本語日本文化研修」7月も海外協定校等からの留学生たちをメンバーでサポートするカンバセーション・パートナー活動を行いました

 7月は能楽体験や和菓子作り体験、ろうけつ染め体験、祇園祭見学など、様々な文化体験をしました。

最後にはインターナショナル・スクエアでかき氷・ボードゲームパーティを楽しみました

最終日の721日には、留学生たちの最終プレゼンテーションが行われ、みんなの日本語力アップにびっくり!閉校式や送別ランチで別れを惜しみました。

日本語日本文化研修が終わった日の午後は、インドネシア文化語学セミナー♪夏季海外研修でインドネシアに行く学生さんが多いので、この機会に現地の言語や文化を学ぼうということになりました。留学生アヤさんをお招きして、現地の食べ物、文化、挨拶などを楽しく学びました?

夏休み前に、留学生との交流をいっぱい楽しみました♪

8/7 「光華DE夏まつり」開催

2023年9月22日

8/7(月)10:3012:30、稲荷の家ほっこりさん(医療的ケアの必要な子供とその家族の居場所づくりに取り組んでいる団体)から案内していただいた医療的ケアの必要な子たちとそのご家族をお招きし、対面でのふれ合いイベント「光華DE夏まつり」を開催しました。当日は、ご挨拶の後、オープニングとして手あそび(「さかながはねて」「アイスクリーム」)と絵本の読み聞かせ(「おまつりのねがいごと」)。その後はフリータイム。「くうきほう(射的)」「わなげ」「さかなつり」「しゃぼんだま」の4つのコーナーで子どもたちと楽しくふれ合いました。そして最後に恒例の「ぼよよん行進曲」。全員で曲に合わせてダンスをしました。この日は、4人の医療的ケアの必要な子どもたちに加え、その兄弟児さんの参加があり、併せて7名の子どもたちが参加してくれました。

8/6 「光華DE夏まつり」準備とリハーサル2

2023年9月22日

8/6(日)14002030、「光華DE夏まつり」開催に向けて会場の準備とリハーサルを行いました。会場は賢風館1階。学習ステーションの広いスペースをすべて使わせてもらって行います。天井からたくさんの手作りの「ちょうちん」をつるし「ランタン」を灯し、フロアには魚釣り、空気砲、輪投げ、シャボン玉の4つのコーナーをつくりました。普段は学習に使う学習ステーションが、お祭りの雰囲気いっぱいに変身しました。明日が楽しみです。

8/3 「光華DE夏まつり」準備とリハーサル1

2023年9月22日

8/3(木)10001700、夏イベント「光華DE夏まつり」実施に向けて、準備とリハーサルを行いました。この日は、釣り堀や輪投げ、空気砲などで使う物品や飾り付けのちょうちんなどの作成に加えて、全体の進行を考えながら手遊びと絵本の読み聞かせの練習、ボヨヨン行進曲の練習などをしました。8/7(月)、子どもたちと一緒に楽しい1日となるようしっかり準備を進めていきます。