2023年度

1月の活動(KOKA☆オレンジサロン)

2024年2月16日

1月は今年度5回目となる、KOKA☆オレンジサロンを開催しました。

今回は1年生2名が「ことば遊び」「手話うた」を担当しました。振り返りでは、「2回目の参加で、1回目よりも来てくださった方と会話をたくさんすることができて良かった。もっと周りを見て動くことが次回の課題」「話がはずまなかったので、長く続くようにしたい」などのコメントがありました。また、2年生の振り返りでは、「耳が聴こえにくい方が、マイクを使っても聞き取りにくいとおっしゃっていたので、話し方の改善が必要だと思う」「なぞなぞは、難易度の調節をする必要がある」など、来場者への配慮について触れた記載があり、活動のなかでの成長が感じられました。このサロンへの参加を通して、コミュニケーションのスキルや、課題解決の力をつけていってもらえたらと思います。次回も楽しみです。

KRN Yoga 12月-2月の活動

2024年2月15日

12月のKRN Yoga

2023年ラストレッスンには,たくさんの学生さんと教職員が参加しました。今年最後のヨガとして,太陽礼拝54回チャレンジを実施しました。

動く瞑想と呼ばれる太陽礼拝をただただ繰り返します。

すっきりとした健やかな表情で,心地よく瞑想に至り,ヨガ納めを行いました。

1月のKRN Yoga

新年最初のヨガレッスンでは,身体が凝っている,なまっている,気持ちが落ち着かないといった意見をそれぞれ持ちながら参加し,ヨガ後にはすっかり心身軽くなったとの感想を言い合っている様子が見られました。

ヨガの効果を実感しつつ,2024年もみなさんとヨガでつながれたことに感謝です。

2月のKRN Yoga

春休みになってからも,それぞれ忙しい中でヨガに取り組み,自分なりに落ち着く時間を過ごしてもらっています。いつも自分を中庸に保ち,整える時間としてヨガがありますように。

あかね祭☆ヨガイベント

2024年2月15日

11/11 あかね祭でヨガイベントを開催しました!

地域の方々をはじめ,普段とは違ったメンバーもたくさんご参加いただき,ヨガの輪が広がりました。

外部のヨガの先生の特別クラスも開催し,いつもと違ったいろいろなヨガを体験できて,ヨガ部のメンバーも新たなヨガの体験に心満たされる思いだったようです。

KRN Yoga 9月-10月の活動

2024年2月15日

9月のKRN Yoga

夏休み期間も週1回ほどのペースでヨガのプラクティスに取り組みました。
定期的に安心とリラックスの時間を過ごせる仲間に感謝です。

10月のKRN Yoga

後期授業が始まり,実習や課題の疲れを癒しにヨガに参加する学生さんが増えています。

ヨガで心も身体も健やかな日々を過ごしましょう。

ヨガができる心と身体があることに感謝です。

1/19 「国際交流のつどい」

2024年2月14日

国際交流サークル〜Future Bridge〜では、1月に「国際交流のつどい」を開催しました。

 韓国の南海大学から10名の大学生と近隣の日本語学校に通う留学生がたくさん参加してくれて、計58名でゲームやおしゃべりで盛り上がりました!

この催しは20236月に続いて今年度2度目の開催。

日本語学校の留学生の中には「6月に参加してとても楽しかったので、もう一度来ました!」という方も何人かいて、とても嬉しかったです。

 今回はサークルメンバーの学生さんが企画実施のほとんどの部分を担当してくれ、こちらも2回目ということでみんな慣れた感じでテキパキと進めていってくれました。

自分達で何かを作り上げること、仲間と協働すること、そして、それが成功に終わって、誰かから「楽しかった、ありがとう、また来たいです」と言われることがとても嬉しく、達成感のあるものだったようです。終わった後の学生さん達の達成感に満ちた顔が印象的でした。

そして、参加してくれた日本人学生さんは、海外の方との交流を通じてメンバーは英語を使うことの楽しさや異文化を学ぶことができたようです。

 今年度のFuture Bridgeの活動はこれで終了です。

数名の大学4年生と短大2年生はこれが最後の企画となり、卒業となります。

2年間という短い期間ではあったけれど、国際交流を通じて国際理解が進み、社会に出ても国際交流の楽しさ、新しいことを知る時のわくわく感を忘れずに色んな国の人と話し、他国の文化を理解しようという姿勢を持ち続けてくれると嬉しいです。

みんなの未来が花あるものでありますように!

卒業してもまた大学に遊びに来てくださいね。

来年のFuture Bridgeも多くの留学生や海外からの研修生と交流する機会が多くある予定です。

興味のある方は是非、のぞいてみてくださいね!]