2025年度 国際交流サークルFuture Bridge

国際交流のつどい

2025年8月7日

7月9日(水)には、夕方から国際交流のつどいを開催しました。

本学の学生と近隣の日本語学校の留学生等を合わせて計43名の参加があり、ゲーム、うちわ作り、プレゼント交換をして、ドーナッツやお菓子を食べながら交流を楽しんでいました!

参加者からは「いろんな国の人と交流できて楽しかった」、「初めての参加で英語を話せなくても日本語で話せた」、「皆で楽しくうちわ作りができた」と感想を頂きました。

メンバ―有志一丸となって3つの楽しいイベントを盛り上げ、新しい友達の輪が広がりました。

後期もいろいろな企画を進めていく予定です。

国際交流に興味がある方はぜひ一緒に活動しましょう!

交流パーティ

2025年8月7日

6月11日(水)には「かき氷&ベビーカステラ」を作りながら交流パーティを行いました。

本学の学生と近隣日本語学校の留学生等を合わせて計26名の参加があり、留学生もベビーカステラを丸く焼いたり、かき氷を削るのにも挑戦。 ベビーカステラを焼く間に、氷を削り、それぞれ思い思いのシロップをかけて華やかな色合いのかき氷ができました!!

 

光華ワクワク✕健やかフェス

2025年8月7日

2025年度の国際交流サークルFuture Bridgeは、昨年から継続メンバーに加えて、新しく1年生が3名入ってくれて、和気あいあいと活動しています。

水曜日の昼休みに毎週ミーティングを行い、いろいろな国際交流イベントの企画をしています。

5月25日(日)には「第二回光華ワクワク✕健やかフェス」が開催されました☺

Future Bridgeでは、「世界の絵本&民族衣装であそぼう♪」ブースを出展!

地域の親子向けに、本学の外国人留学生と日本人学生が多言語(日本語、英語、中国語、韓国語、ミャンマー語)での絵本読み聞かせを行いました。

世界の民族衣装を試着して写真を撮るフォトブースも大盛況去年に続いて参加してくれたリピーターの方も何人もいました。

また、日本の絵本にラオス語訳を貼り、現地に送る教育支援「ラオス語絵本プロジェクト」では10冊完成し、NPOを通じて現地に寄贈する予定です。 今回は173名がブースに来場され、世界の文化体験で子どもも大人もワクワクした一日でした!