2012年度

レビューBOOK基礎医学分野 3回目

2012年11月22日

<活動内容>
レビューBOOK基礎看護学分野 3回目。学生の中に誕生日のものがいたので、手作りケーキを囲んで、最近の勉強や学校生活について、話し合う。そのあと、いつも通り範囲のところで、気になるところやわかりにくいところをピックアップしてもらい、鮫島が解説した。

今日は8名参加でした(≧∇≦)。昨日の夜中に焼いたブラウニーで、今日お誕生日の人のお祝いをして、しばし雑談。アメリカ土産のあま〜いチョコも食べながら、ほっこりしました。そのあと少しお勉強。トリアージの色が、信号と同じことを発見!みんなでガッテンしました。廃棄物の分別の色が覚えられないので、いい覚え方があったら教えてください!
来週は基礎看護学最後までです!

(自主勉応援部(中級編))

チラシを制作、挙式したい人募集中

2012年11月21日

挙式したい人を募集するため、チラシを制作!
チラシを作成するのは初めてで、何をどう伝えていけばいいのか考えるのが難しかったです。
ワードスキルアップにもなりました。
11/17、11/18のあかね際でチラシを配布することにしました。
450枚用意し、あかね際の配布物の中に入れてもらいました。
11/21(水)時点では、応募・問い合わせ0件。
引き続き、募集を強化したいと思います。

DSCN6362

皆さん、興味があれば応募してください!

(今どきのウェディング作り)

放送局社員と制作会社社員の違いに関する講義

2012年11月21日

<活動内容>
テレビ番組の制作を主として担う放送局社員と制作会社社員の違いに関する講義。
就職できる大学、入社後の出世コース、収入の違いなど、かなり細かく現実的な部分にまで踏む込んだ講義を行った。

(就職のための放送研究会)

毎年開催されている薩摩芋堀り大会に参加

2012年11月19日

抜けるような青空のもと、樋口農園恒例の亀岡の畑で芋掘り大会が開催されました。これは芋掘りを通じて、自分の食べるものについて知ってもらおうという食育のイベント。当日は子どもを中心に50人を超える参加者が集まりました。顔ほどの大きさの芋をみんなで掘り起こした後は、お待ちかねのランチタイム。石焼きいも、豚汁、芋ごはん、スィートポテトと芋つくしのメニューに舌鼓を打ち大満足。袋いっぱいのお芋を土産にもらい、笑顔で大学へと帰ってきました。

(HACK 京野菜を使った食育!)

先月に引き続き、光華のオリジナルのレビュー・ブックカバーの製作

2012年11月19日

参加学生より
木曜日の光華グッズ製作学Boooでは、今、ブックカバーを作っています。
これは看護学科の生徒さんたちに使ってもらうもので、使いやすく、軽くて丈夫なものになるようにがんばっています!もちろん、女子は可愛いものをみてときめいている生き物なのでデザインも気に入ってもらえるよう工夫しています。
裁縫が好きなので、とても楽しく活動に参加することができています~
木曜日4限が空いている方!!!
ぜひぜひ、私たちと ちまちま手を動かしましょう~^^
とてもゆるいですよ~。 

(光華グッズ製作)