2016年度

カタカナの勉強をし、節分(恵方巻き)を作って食べるイベントにも参加しました

2017年2月4日

カタカナの勉強をしました。

前回まではベテランのボランティアの人の補助についていましたが、今日は一人で学習者の方を担当しました。大変緊張しました。

カタカナのタ行からハ行まで、読むのと書くのを練習しました。カタカナの文字カードも自分で手作りして教材として使いました。

nihongokyoshitsukatakanagakusyu

恵方巻きを作って食べるイベントがありました。

日本語学習終了後、日本人と外国人学習者で恵方巻き(巻きずし)を作って食べました。初めての外国人の方も上手にお寿司を巻いて作ることが出来ました。色々な具を入れて巻きずしを作りました。

ehoumaki

留学生のおもてなし&2016年度の振り返り

2017年2月1日

一月は、南海大学から韓国人留学生が来てくれました。伏見稲荷を韓国語で案内したり、お好み焼きや手巻き寿司を一緒に作ったりして交流を楽しみました。sa-kuruk01

今年度のさーくるKは交流会が多く、さらにメンバーの絆が深まったと感じた一年でした。この一年を振り返り、学生自身が学んだことは何か、また、今後の課題は何かを各自レポートに書いて来てもらいました。

レポートを見ると、韓国語がとても伸びた学生と、そうではない学生がはっきりわかれました。各自の課題をもとに今後のさーくるKの在り方を新しく見出し、来年度も今年度と同じく、厳しいながらも楽しい活動にしていきたいと思います!

sa-kuruk02

餃子を作りました!

2017年1月19日

今日は、みんなで餃子を作りました!

本学の非常勤講師 張先生に、作り方を教えてもらいました。

餃子の皮から作ります。

china01

はじめは餃子の皮をのばすのが難しかったですが、だんだん慣れてくると上手にできました。

china02

水餃子と焼き餃子にしていただきました。

とってもおいしかったです。

china03

台湾からの留学生も参加してくれました。

china04

12月に台湾茶を教えてくださった先生も来てくださいました。

みんなで楽しく餃子を食べながら、交流できてよかったです。

china05

初心者を対象とし、発音の初歩から学びました

2017年1月12日

今日は、レストランなどで食事をする時や、ホテル公共施設や商業施設で観光客等と出会った時どのような会話を交わせばよいかなど、コミュニケーションに役立つフレーズを勉強しました。

china01

京都高雄マウンテンマラソンに出店

2016年12月23日

日本一ハードなハーフマラソンといわれる「京都高雄マウンテンマラソン2016」は累積標高694mという山道を約21km走るマラソンイベントです。今回、私たちはランナーの方々がゴールされる場所で、鹿肉のつみれスープを作って出店しました。

当日は朝8:00に地下鉄太秦天神川駅に集合をして、ランナーの方々と共にバスで会場に向かいました。私が思っていたよりも、多くのランナーの方々がおられてびっくりしました。一度にこんなにたくさんの方が集まるところで出店したことがなかったので、どうなるだろう〜?いっぱい売れるといいな〜!とわくわくしながらバスに乗りました。

今回は現地での調理が難しいこともあり、前日に大学の調理室で準備をしました。玉ねぎとにんじんは千切りししてジップロックに入れ、鹿肉のミンチ肉は塩麹を加えてつみれ状に丸めてスープでゆでて、スープごと冷凍しました。

今年度のイベントの中でも1番多い200食完売を目標にみんなで「温かいスープいかがですか〜」と声を出して頑張りました。目標の200食までは届かなかったけれど、たくさん販売できてよかったです。ランナーの方以外にもマラソンを見に来られていた人にもスープを飲んでいただけて、雨が降ったりして足元もぐちょぐちょ、ほんとに寒い中みんなで頑張って販売してよかったなと思います。

鹿肉大作戦 第19回実施報告写真④ 鹿肉大作戦 第19回実施報告写真① 鹿肉大作戦 第19回実施報告写真② 鹿肉大作戦 第19回実施報告写真③