2023年度

9/5・9/7 「すももクラブ」訪問

2023年9月12日

地域活動支援センター「すももクラブ」を、9月7日訪問しました。

以下、参加した学生の報告(抜粋)です。

「利用者さんに質問しながら、先日あったバスケットボールの話や、スポーツの話を最初していました。中盤から前に出て自己紹介をして、質問を受けたり、質問させていただいたりしました。

自分のことを前でお話させていただく中で、自分が住んでいる土地の話になり、町の紹介をしました。また利用者さんからなぜ言語聴覚士をめざしたのか、将来どのような分野に進みたいかという質問を頂き、自分の思いを話させて頂きました。

実際に前に出てお話させていただいて、積極的に話を盛り上げてくださってとても楽しく過ごせました。前でまとめてくださったSTさんが、利用者さんが平等に話す機会を作っていたり、分かりやすく前に話をまとめていたりしていて、進んでいく中であらゆるところに気を使って、工夫して話されているように感じました。長くすももクラブを利用している方が多くいることを知り退院後の生活で人とお話する機会がとても重要であると思いました。私は、なぜすももクラブに通い始めたのかという質問をさせて頂き、STの紹介やワーカーの紹介、家族の紹介、人との関わりを求めて自分で調べたなど様々であると教えて頂きました。失語症は長く回復するため、患者さんと関わる中で退院後もサポートすることが重要であると感じました。」(A.M.)

「私は職員さんがお話されているのを見ながら利用者さんの反応に注視していましたが、みなさん興味を持ってお話を聞かれていて、利用者さんが本当に楽しんでおられるように感じました。私は午後によく何をされるか利用者さんに質問しました。回答は各々でやりたいことをやっているのが良いと感じました。介護福祉施設や訓練所等は人数が多いために決まったプログラムを行っていると思いますが、すももクラブは楽しみながら回復を促せる素晴らしい施設だと思いました。」(T.N.)

写真の代わりに「すもも瓦版」を紹介します。

4/28 慶讃法要に参加しました

2023年9月11日

今年の活動は4月にも始まりました!
東本願寺の慶讃法要のラストイベントとして、枳殻邸渉成園の石垣にプロジェクションマッピングを実施しました。「EN」のテーマに合わせ、「EN dless」をタイトルとし、生命の誕生と成長を象徴するアニメーションを、3台のプロジェクターで幅50メートル前後の石垣を彩りました。

8/3 夏休みのスペシャルヨガイベントを開催!

2023年9月8日

ヨガスタジオTAMISAで、いつもと一味違ったヨガを体験する。

「一呼吸一動作」で流れるように動き、身体と心をのびやかに解放するヨガの時間。

初めてヨガに取り組む学生も何人もいましたが、みんな晴れやかな表情で、

ヨガを通じて良き感覚を味わえたようです。

KRN Yoga 活動スタート!

2023年9月8日

学生に加え,教職員や地域の方々も参加し,ともにヨガに取り組む時間。

心身がほぐれて軽くなり,心持ちが明るく,軽く,嬉しくなるとの感想をよく耳にします。

ヨガは,競技ではなく,評価されるわけではなく,自分の心と身体を健全に調整するための,自分だけの取組です。

ヨガを通じて,健康なひとの輪が広がり,自然と笑顔が表れることをみんな経験します。

ヨガで明るく楽しい毎日を送りましょう。

7/13 ミーティング(光華DE夏まつり実施に向けて)

2023年9月8日

7/13(木)12001300、夏イベント「光華DE夏まつり」実施に向けてミーティングを行いました。このイベントでは医療的ケア児さんたちを大学にお招きし交流します。この日は、前回ミーティングで話し合った内容をもとに各担当が試作したものを持ちより確認、実施内容の詳細を検討しました。また、当日の会場の飾り付けは、読み聞かせで用いる絵本(「おまつりのねがいごと」)の世界観をもとに「ちょうちん」や「ランタン」を作って行うことになりました。