2014年度

第12回 韓国料理を作ろう!

2014年7月3日

本日のさーくるKでは、11月に本学で行われる大学祭『あかね祭』にて韓国料理を出店するため、たくさんの韓国料理を試作しました。では、さっそく作った韓国料理を紹介していきます。

【1品目】キムパッ:ごま油をたっぷり使った韓国風のり巻です。
のりの上にごま油と塩を混ぜたごはんをのせ、切った食材をのせて巻くだけ!お好みでツナやキムチなどをはさんでもOKです。

0708_1 0708_2

【2品目】プルコギ:醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、野菜と共に焼く料理です。
プルコギのタレにお肉と野菜を30分以上漬けこんで、フライパンで炒めます。

0708_3  0708_4

【3品目】チャプチェ:春雨を炒めた韓国料理
唐麺(タンミョン)と呼ばれる春雨を湯がき、野菜とお肉と一緒に炒め、チャプチェの味付けをしてさらに炒めれば完成です。

0708_5

【4品目】海鮮チヂミ:平たく伸ばして焼いたもの(韓国風お好み焼き)

0708_6

【5品目】ネンミョン:韓国風冷麺
今回は、ドゥンジ冷麺(둥지냉면)というインスタントの中でも美味しいと評判の水冷麺を購入し、トッピングにはゆで卵と千切りにしたきゅうり、そして梨を入れました。韓国では冷麺に薄切りにした梨が入っています。

0708_7

【6品目】ヤンニョムチキン:ヤンニョムという甘辛いタレにからめた韓国風から揚げ
鶏肉・トッポギ・さつまいもをそれぞれ片栗粉をつけて油で揚げ、ヤンニョムソースをからめて出来上がりです。

0708_8 0708_9

【7品目】ホットク:韓国の屋台でよく売られているホットケーキのような菓子料理。
日本のおやきのように、中の具材もいろんな種類があります。

0708_10 

全部で7品の韓国料理を試作しました。韓国にはおいしい料理がたくさんありますが、今回試作した中ではヤンニョムチキンが大好評でした。試作した次の日には、「ヤンニョムチキンのことばっかり考えてしまう」とヤンニョム中毒になるくらい大好評で、あかね祭で韓国料理を売るなら絶対これしかない!!ということで、出店する料理を決定いたしました。実は、韓国でもたくさん屋台で売られている人気商品です万人受けするおいしいヤンニョムチキンで今年のあかね祭を盛り上げていきたいと思います!!

0708_11

第13回 ミーティング

2014年7月3日

やったー!支援事業の採択決定!!

認定式で、市長さんから賞状をもらいました。

IMGP0363

第5回目 自分で着付け ~浴衣・半幅帯を着こなそう~

2014年7月1日

今回も自分で着付ける体験学習、お気に入りの浴衣と帯を持参した人もあれば、実家まで取りに行けなかった、これから買おうかと。。。などの事情により、大学のものをチョイスする人ありと、着付けの始まる前から浴衣や帯の色・柄談義で賑やかな空気でした。メンバーは学部学科もいろいろですが、すっかり仲間意識もできてきたようです。

資料に書いてある手順はもとよりですが、それ以上に大切なのが先生たちのワンポイントアドバイス。布の扱い方のコツや力加減など、「体験して納得」ということばかり。前回の教訓を活かして、「帯は締めすぎたらあかんよ~」の声も掛け合い、今回は全員が帯結びを前から後ろへ無事”回転移動”成功!思わず笑顔でした。着付けができて、みんなの口から一番に出たのが他の人の帯結びへの賞賛でした。

w8  w7

お互いの反省点を言い合ったり、こんなところでも仲間意識の高まりを感じます。

せっかくですので、正座をして”美しいご挨拶の所作”のお稽古へ。「背筋を伸ばして、指をそろえて膝の前で三角形を作って静かに上半身を伏せましょう。。。一、二、三の間(ま)をおいて、顔から上げずに上半身を起こしましょう」とのアドバイスを受け、一同おしとやかにご挨拶。美しい身のこなし、忘れないでほしいですね。

w10  w9

続いては、本学所有の婚礼衣装の見学です。華やかな打掛姿のための一つひとつのきもの・小物などを、資料と現物を観て解説を受けました。「白無垢」「打掛」「本振袖」など現在の和装の婚礼衣装の歴史や変遷、意味、ルール、TPOなど、知れば知るほど魅力的なことばかり。日本人の感性と美意識の素晴らしさを、改めて実感する内容でした。次回は、学生モデルへの婚礼衣装の着付けを見学します。

w11  w12

第11回 数と数え方(固有数詞)

2014年7月1日

前回の続きで、数の数え方についてみんなで勉強しました。今回は、物を数えるときに使う固有数詞です。固有数詞とは日本語で「ひとつ」「ふたつ」にあたる数え方で、リンゴを数える時の「~個」、人を数える時の「~人」など、助数詞がつくと言い方が変化する数もあります。前回の漢字語数詞に比べ、難しいように感じた学生は多かったのですが、クイズ形式で行った質問には、みんなしっかり答えられていました。

0701

【今週の韓国語】
・固有数詞、助数詞

第12回 学まちコラボ プレゼン大会

2014年6月29日

学まちコラボ支援事業、プレゼン大会!

各大学、すごいです!何年も継続している事業もあり、工夫も参考になります。

私たちも頑張ります!!

DSC_0090